駅前店ってどんなところ?
駅前店の様子
ブログ
毎年恒例!調剤体験!
2019-07-19
すずらん健康倶楽部8月は「調剤体験」です。
今年はすこしパワーアップしています
小学生以上のお子様が対象です。
ぜひご参加下さい
お早めにすずらん薬局駅前店までご連絡下さい。
TEL:047-482-5288
何事もお勉強?
2019-07-16
ご存知の方も多いと思いますが、、、
2019-07-16
手足口病が流行っています。
昨日休日当番だったのですが、114件の患者さんのうち疑わしいのが53件。
、、、実に半分。
ここからちょっと過激な話。
ただ、本当に心苦しいのですが、手足口病はウイルス性の感染症です。治す薬はありません。(
涙)
このため処方される薬はカロナール/漢方(桔梗湯)/のど飴/うがい薬などという市販で買えるお薬のみになってしまいます。
下記のホームページにも記載があるように、抗生剤は一切意味がなく無効です、、、
逆に言えばほとんど放っておいて治るものです。というか、一番の特効薬は安静と食事と睡眠です。
ただ、下記の症状が出た場合には医療機関を受診しましょう。
喉が痛くて水分が取れない!さらにおしっこが出ない。
喉が痛くてご飯が全く食べられない!さらにぐったりしている。
高熱が(38.5℃以上)2日以上続く!さらにぐったりしている。
嘔吐してぐったりしている。
など
(あ、サイト等見ると書いてあるのですが、『呼びかけに応えない』とかは、当たり前に救急車だと思うので割愛しております。)
ちなみ添付の写真のようなトローチの漢方で対策も出来ますよ。甘くておいしいですよ。
図書館で講演してきました。
2019-07-11
注目
七夕に図書館で
『自分の健康は自分で守る』というタイトルを頂き1時間15分みっちり講演をさせて頂きました。
来場者が約20名も来ていただき、雨にもかかわらず本当にうれしかったです。
講演の内容はヘルスリテラシーという言葉と市販薬さらには救急箱の中身について触れさせていただきました。
講演でも少しお話させて頂きましたが、日本はヘルスリテラシーが海外に比べてとても低いと言われています。
そして、確かに健康を守るためにはきっと、誰かに守ってもらう健康から自分で守る健康に変わる必要があると思います。
きっと、これがひいては国の幸福度に影響しているのでは?なんて邪推しております。
あ、出張でどこでも健康セミナーをしに伺いますので、遠慮なくお申し付けください。
寄席に行ってきました☆
2019-07-04
最近はまっている落語。Apple Musicでダウンロード
して聴くくらいはまっています笑
どうしても見たくてお友達を誘って行ってきました。
あまり落語を知らなくても楽しむことができました。
趣味が1個増えて嬉しいです
tama
もうしばらくおやすみさせていただきます。
アクセス
ご来店に関して
勝田台駅北口ロータリーにある「セブンイレブン」が入っているマンションの裏手です。薬局前の道は一方通行となっております。お車でお越しの際はご注意下さい。
[住所] 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-9-24アルファード1階
[交通機関] 勝田台駅 徒歩約1~2分 / 専用駐車場2台